先日、ワーキングホリデーで来日していた香港からのゲストさんの見送りに成田空港に行きました。
本来は、昨年の8月に帰国する予定だったのですが、コロナで10カ月も帰国が延期になってしまったとのこと。 日本での滞在期間が延びてしまったので、その間、Homingのオペア制度を利用し、3回程ホームステイをしていただきました。 ※基本的には、現在はホームステイの受け入れは停止中ですが、コロナで帰国が困難になってしまった外国人の支援はしております
現在、香港へ入国できるのは、香港のIDと査証を持っている方のみで、更に
「政府が指定した医療機関で72時間以内に受けたPCR検査の陰性証明書」が必要。
そして、ワクチン未接種者は入国後3週間、政府が指定したホテルで隔離されるらしいです。その間、食事は部屋のドアの前に置かれ、ルームクリーニングも無しとのこと。もちろん、ホテルの部屋から一歩も出られません。(7/9現在)
今回、このゲストさんのお見送りで2回も成田に行きました。
理由は、上記の入国制限ルールがコロコロと変わるようで、彼が確認した時(5月頃)は、陰性証明書が必要なかったそうです。なので、陰性証明書を持たずに空港に行ってしまい、チェックインカウンターで陰性証明書提出を求められ、仕方なく健康診断書を提出し(スタッフの方に苦笑いされ)、飛行機に乗れませんでした。
それから、急遽、ホテルや飛行機を予約し直し、その間にPCR検査をし(実費で3.5万円!)3日後の便で無事、帰国することが出来ました。
彼は今、香港のホテルで隔離中です。
成田空港に行ったのは1年ぶりですが、相変わらず、閑散としていました。
前回よりは、飛んでいる飛行機の数は多いものの、空席が多いようです。
海外と自由に行き来できるようになるには、まだ時間がかかりそうだと思いました。
早く自由にホームステイが実施できるようになるのを心から祈っています。
Comments